紫陽花が見頃です!
投稿日:2017年7月19日(水)
カテゴリ:
未分類
こんにちは。
長野県白馬村 白馬樅の木ホテル
ブログ担当のKurodaです。
先日、仕事帰りに紫陽花を見に行ってきました。
今回行ってきたところはサンサンパーク白馬の近くで、道路沿いに30種類の紫陽花がたくさん咲いている場所になります。晴れるとバックに北アルプスが見えロケーションとしても大変綺麗なところです。
行った日は晴れていたのですが、北アルプスに雲がかかっていて見えませんでした。晴れれば紫陽花の後ろに北アルプスが綺麗に見えて写真を撮る方、絵を描く方にもいい所ではないでしょうか。
オリンピック道路を走っていると見えるのですが、是非、車をとめてゆっくり歩いて見てみてはいかがでしょうか。
※特に整備されている場所ではなく、道路沿いに普通に紫陽花が咲いている場所になります。路上駐車だけはご遠慮ください。近くにサンサンパーク白馬の駐車場がございますので、そちらをご利用ください。
明日(7/20)の白馬村の天気は晴れ、気温は18℃/31℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
HAWAの会『北尾根撮影』
投稿日:2017年7月15日(土)
カテゴリ:
未分類
みなさんこんにちわ(^^)/
本日、ブログを担当する丸山です。
今回は『HAWAの会』撮影風景のご紹介をします!
さてさて『HAWAの会』ってなに?って方のために
白馬のウェディングをもっとたくさんの人たちに知ってもらいたい!
そんな思いで白馬で活躍しているウェディング業界の人々が
中心になって活動しています。
今回は白馬らしいフォトジェニックな写真を撮るために
白馬八方尾根の『北尾根高原』で撮影会えおしました!
前日の予報では雨だったのですが、当日はすごくいい天気に恵まれました!
やっぱり山の天気は当てにはならないですね(笑)
白馬の自然の中でとても素敵な写真が撮れて
終止、笑顔が溢れる撮影現場でした。
また、素敵なおふたりに出会えて本当に良かったです!
これから暑い夏がやってきますが、
皆さんお体にはお気を付けください!
白馬の本日の天気は曇り時々晴れ 気温は26℃です。
D,Maruyama
北アルプス国際芸術祭 JAPAN ALPS ART FESTIVAL2017
投稿日:2017年6月30日(金)
カテゴリ:
未分類
こんにちは。
長野県白馬村 白馬樅の木ホテル
ブログ担当のKurodaです。
2017年6月4日(土)~7月30日(日) 長野県大町市で、
北アルプス国際芸術祭 JAPAN ALPS ART FESTIVAL 2017が行われています。
「北アルプス国際芸術祭 2017 ~信濃大町 食とアートの回廊~」は、総合ディレクターに北川フラム氏を迎え、土地固有の生活文化を表現する「食」と、地域の魅力を再発見する「アート」の力によって、大町市に内在するさまざまな価値を掘り起し、北アルプス山麓の地域資源を世界に発信することで地域再生のきっかけとなることを目指しています。
上記のテーマで現代アートがさまざまな形で展覧さています。
エリア別になっていて結構広い範囲ですので、1日では周りきれないと思います。
パスポート(期間中有効)2,500円
パスポートを持っていない人は各箇所300円で入館できます。
無料展示もあります。
時間の取れない方はホームページで下調べしてから行かれるといいと思います。
北アルプス国際芸術祭ホームページ
明日(7/1)の白馬村の天気は雨、気温は18℃/22℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
唐松岳
投稿日:2017年6月26日(月)
カテゴリ:
未分類
こんにちは。長野県白馬樅の木ホテル
ブログ担当の若林です。
今回は樅の木のスタッフと一緒に唐松岳に行ってきました。
ゴンドラとリフトを乗り継いで、いざ出発!
まずは、八方池を目指し、山道を登ります。途中で休憩をはさみながら、八方池に到着。
まだ、池には雪が覆いかぶさっていて、あまり池は見えませんでしたが、それだけ去年の積雪量が多かったことに気づかされます。
次は、いざ本番の唐松岳を目指します。あまり体力に自信のない私は、ゆっくり、休憩を少しずつ入れてマイペースに登りました。途中、他のスタッフと離れる場面も多々ありましたが、約三時間と少しで登頂することができました。
登った時の達成感はやはり最高ですね!!天気が良ければ、富士山まで見えるそうですが、今回は、そうはいきませんでした。しかし、白馬村や雄大な山々を一望することができました♪
今の時期の登山は、そんなに人も多くなく、暑すぎることもないのでお勧めですよ。
また、小学生のお子さんや、年配の方もたくさん登っていて、老若男女楽しめる山であると、今回行ってみてわかりました。
しかし「体力に自信がないなー。」、と思う方もいらっしゃると思います。そんな方はぜひ、八方池まで目指してみてはいかがでしょうか。運が良ければ、長野県の県鳥である雷鳥も見ることもできるかもしれませんよ。
ぜひ、一度白馬に来た際には、白馬の山に挑戦してみてはいかがでしょうか♪
今日の天気は晴れ
気温は現在16度で、日中は20~23度の予報です。
Wakabayashi
サイクルスポーツ
投稿日:2017年6月20日(火)
カテゴリ:
未分類
最近、週末になるとよくサイクリングイベントがよく行われています。
本格的な全日本クラスのロードレースから、お子様も参加できる優しいイベントまで幅広く行われています。
つい先日のイベントでも大勢の方が参加されていて、高級ロードレース用を乗られている人もいれば、町乗り用のシティーバイクを乗られている人、MTBでファミリーで参加されている人、色々な人が参加されていました。中には途中自転車を止めて風景写真を撮りながらなんて人もいました。
最近ではサイクルスポーツという言い方で、自転車ではなくバイクなんて言い方をしますよね!
白馬は比較平坦で道路も走りやすく、またスキー場の山ではMTBコース、隣の大町市にはモトクロスのコースもあり、サイクルスポーツには最適な場所なのかなと思います。
あと最近流行なのが、ストライダーを代表するペダルの無い子供用のバイクですね。
専用コースはないのですが、白馬47スキー場では7/16(日)にランバイクカップと称して大会が行われます。お子様をつれて参加されてみてはいかがでしょうか!
https://www.hakuba47.co.jp/form_47/47runbikecup.html
イベント参加だけでなく、プライベートで綺麗な景色を見ながら、サイクリングやMTBを家族で楽しむのもいいのではないでしょうか。
kuro