白馬樅の木ホテルは北アルプス麓の広大な和田野の森の中に佇む、上質な北米調のリゾートホテルです。
ホテルには、アルカリ度日本2位を誇る白馬八方温泉を引湯した、温泉露天風呂「庄兵衡の湯」があり、別名「美人の湯」としても名高く好評をいただいております。
メインダイニング・レストラン沙羅では信州の素材豊富なビュッフェを提供し、シェフが目の前で作り上げるライブキッチンが人気です。
近年ではテレビ東京「 ガイヤの夜明け」で放映され、英国に本部を置くLuxury Travel Guideで受賞するなど国内外から注目が集まっています。
広いリゾートの敷地にはスイートルームや和洋室を含め客室が75部屋あり、ビジターセンター、レストランとバーが4軒あります(一部冬季のみ営業)。また、成田空港からのヘリ送迎や自家用ヘリオーナーのためのヘリポートを完備しております。
2015年には温泉露天風呂、レストラン、ラウンジエリアを大改装し、客室には全室シモンズベッドを導入いたしました。
日本百名山が二つある北アルプスの麓ここ白馬村は、古くからアウトドアのメッカとして知られており、天皇家も登山にお越しになった国際的なマウンテンリゾートです。
夏は登山客やアウトドアを楽しむゲスト、冬はスキー客をもてなしてきました。
スキーが長野県にオーストリアのレルヒ大佐によって伝来したのは1012年で、100年余りの歴史があり、白馬村と丸山家は日本のスキーと山の歴史の中で大変重要な役割を担ってきました。
白馬樅の木ホテルのオーナーである丸山家の歴史は1192年の鎌倉幕府までさかのぼります。
白馬八方は民宿発祥の地とも呼ばれていて、丸山家の祖先は民宿・旅館業を先祖代々受け継いでおります。ホテルの前身である「ペンションモミの木」が今年で創立40周年を迎えます。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
地元猟友会に所属し、有害鳥獣であるシカやイノシシの個体数管理しており、ジビエ食材ととしてレストランで提供しております。
地球上の温暖化ガス削減に寄与するために、EV利用を促進し、急速充電器を設置しております。また、社用車に日産リーフを使用しております。
専属ガイドが朝、白馬の里山をガイドするサービスを行っており、お客様の健康促進のため、また白馬の自然・文化資産を知ってもらう機会を設けております。
ホテル内施設で個包装ソープ類(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ)を撤廃し、ポンプボトル式での詰め替え運用へと変更しました。ポンプボトル式にすることで、プラスチック容器、ソープ類の破棄削減につながっております。
リゾートテレワークに最適な設備が整った「Workation Hakuba」がオープンしました。ディスプレイ、電源設備、高速Wifi回線など整えており、ミーティングのできるプロジェクターやワイヤレスマイクなど映像・音響設備を整備しております。「お父さんはお仕事、お子様は遊び」といった滞在も可能でございます。