白馬三山が綺麗でした。
投稿日:2023年1月14日(土)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
今シーズンは例年比べると少し積雪が少ないのですが、ゲレンデは全面滑走となっておりますので是非、白馬へ遊びに来ていただければと思います。
先日、夜勤の帰りに天気が良かったので白馬大橋へ寄っていきました。
ここから見る白馬三山の景色は最高に綺麗ですので、たまにはスキーばかりではなく景色を楽しんでみてもいいのかなと思います。
またウィンタースポーツをされない方でも、天気次第ですが景色と温泉がありますので、白馬へのんびりしに来られてもいいと思います。
明日(1/15)の白馬村の天気は雨のち雪、気温は0℃/5℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
HOTEL PROMOTION
投稿日:2022年12月3日(土)
カテゴリ:
Promotion
新メニュー
投稿日:2022年10月19日(水)
カテゴリ:
新メニュー / New Restaurant Menu
こんにちは。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
最近は週末にかけて天候が良い日が続き、
秋の賑わいを感じます。
そんな日のための半袖をすでに押入れの奥深くに片付けてしまったことを、
個人的に後悔しております。
週を通して寒暖差が激しくなりえますので、
皆さま健康にお過ごしください。
さて、当ホテルのレストラン沙羅のメニューに、新しいものが加わりました。
是非ご賞味ください。
※メニューは事前の告知なく変更する恐れがあります。
明日(10/20)の白馬村の天気は晴れ時々曇、気温は14℃/3℃ の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
太田
紅葉がだいぶ下まで降りてきました。
投稿日:2022年10月17日(月)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
10月に入り急に気温も下がってきて朝は10℃を切る日が出てきました。寒暖の差が大きくなると紅葉も綺麗に進みも早くなってきます。
白馬の紅葉ですが、9月下旬が暖かったのもあり進みが遅いのかと思っていたら、最近の気温の低さに急に紅葉が進み標高によっては例年よりも少し早い紅葉になっています。
現在は標高1,500㎜よりも少し下の辺りが見頃を迎えようとしています。日に日にどんどん下がってきていますので、各施設の紅葉情報をお調べになってチャンスを逃さないようにして下さい。
これからのおすすめスポットは、なんと言っても白馬岩岳マウンテンリゾートですね。白馬マウンテンハーバーからの景色や、今年新設されたヒトトキノモリからの景色、そこのエリアに新しくできたカフェ・チャバティ白馬がおすすめです。
岩岳からは北アルプスが一望でき、白馬エリアでは一番眺めのいい場所と言えるでしょう。とにかく行ってみる事をおすすめします。
麓の紅葉は10月下旬か11月入ってからになると思います。とにかく山の中腹辺りの紅葉が見頃で、今が一番景色の良い時ですので是非、白馬へお越しください。運が良ければ北アルプスが雪化粧して三段紅葉(雪、紅葉、緑)が見れるかもしれませんよ。
白馬岩岳マウンテンリゾートhttps://iwatake-mountain-resort.com/green
明日(10/18/)の白馬村の天気は雨のち曇り、気温は9℃/12℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
静かな秋
投稿日:2022年10月8日(土)
カテゴリ:
未分類
こんにちは
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
朗らかな日差しが続いていたと思っていたら、
ここ一週程、曇り気味で、特に朝晩は大変冷え込みます。
レストラン沙羅にはテラス席がありますが、
ちょうどお食事の時間帯に気温が低くなります。
とはいえ、景観や秋特有の静かさを感じるのにとても素晴らしい環境には間違いないので、是非一度ご利用して頂きたいと思います。
ブランケットの貸し出しはございますが、
ご利用の際には重ね着など、防寒対策を推奨しております。
明日(10/9)の白馬村の天気は曇りのち雨、気温は16℃/8℃ の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
太田