1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

のりちゃんののろのろ山歩記 Vol,6


今回は栂池自然園です。

6/11 現在、木道は約20~500cm位雪が残っています!

043

030

あと、10日もすれば水芭蕉湿原の水芭蕉はかなり楽しめると思います。

034

6/20~7/10位が見頃

 

園入口の川には食べごろの岩魚が美味しそうに泳いでいました。

036

さて、今頃の栂池の穴場と言えば

ゴンドラ終点から徒歩3分、ロープウェイに向かって左側の所から入る

栂ノ森湿原が花がいっぱい咲いていて見頃です。

015

048

003

また、花は少なかったのですがダケカンバの新緑の緑が素晴らしく美しかったです。

では、また来週!

 

ホテル専属山岳ガイド:のりちゃん


のりちゃんののろのろ山歩記 Vol,5


いつになったら山の様子を伝えるんだ!!と言う批判の中、始まりました山歩期です。

 

お待たせしました。今回は八方根の様子をお伝えします。

 

 

023

 

022

花はそこそこ咲いています。

アルペンクワットの横にシラネアオイが咲いていますし、黒菱平の鎌池はミズバショウが咲き誇っています。

217

216

八方池までの登山道は尾根道しか開通していませんから結構、体力がいります。

177※急な階段

ただ雪はいつもの年より早く溶けていますので代三ケルンまでの池側までは雪を踏まずに行けます。

 

ただ、第三ケルンが作り変え工事の6月6日から入りましたのでもしかすると下の道になります。

134

144

そうなると50mくらい雪の上を歩く事になります。

※まぁ平らな所ですから慎重に歩けば大丈夫です。

 

さて、新緑と残雪のコントラスト

111

173

ユキウリソウやチングルマ、ミヤマアズマギクなど花が咲き始めてますので

皆さんどうぞお越しください。

 

6/8からガイドを再開しました!栂池高原、八方池までお連れしますので詳しくはホテルまでお問い合わせください。

 

 

ホテル専属山岳ガイド:のりちゃん

 

 


のりちゃんののろのろ山歩記 Vol,4


今週は山を歩く気力が湧かず野の花を活けてみました。

074

いかがですか、ただ都合の良い花がなく、なんとなく飾ってみただけですが・・・。

☆中央がツボスミレ、手前がチゴユリ、青いのがラショウモンカズラ、

白い小さいのがヤブジラミ(すごい名ですが藪に生え、刺毛のある果実が花類にくっついたのをシラミに例えたもの)

カラマツの葉(風で枝が落ちた)、アリドオシなどです。

061

062

また、村内はタニウズキがきれいに咲いています。

041

さらに、木流し川(昔、材木を流したので付いた名)のそばを歩いていましたら                   美味しそうな鴨(らしきものカルガモかも)が田んぼでエサをつばんでいました。

忍び足で近か付いたのにもかかわらず一目散ににげられてしまいました!残念!!

034

この道は熊がよくでるので注意が必要です。(くわばら、くわばら・・・)

023

 

では、また来週

 

ホテル専属山岳ガイド:のりちゃん


のりちゃんののろのろ山歩き Vol,3


 

024

八方、岩岳、栂池、五竜とゴンドラリフト及びリフト点検の為、山麓でちょろちょろと花の写真を撮っています。

041

カタクリは終わり、種がついています。

012007

今の時期、森のなかはチゴユリが咲き誇っています。

なんでも、京都などのお祭りで見かける

お稚児さんにイメージが重なるという事で

ついた名だそうです。

(紅顔の美少年だった私の幼少の頃を思い出します)

015

さて、次はキバナイカリソウ(メギ科)は強壮剤としてよく知られています。

そこで早速、天ぷらにして試してみましたが、さて効果の程は・・・(とてもにがい・・)

 

今回から、白馬村おすすめグルメを一品紹介させて頂きます。

今回は白馬飯店の目玉焼きそば(¥800)です。

020

麺は中太で軽く焦げ目がついています。

口に入れますとネットリと五菜の風味が舌の味覚を程よく刺激します。やや甘口ですが自然の野菜の甘さで、トロ味があるので舌の上で風味が長く留まります。¥800で何と言う至福の時でしょう!!

JR白馬駅から徒歩10分です。

 

では、また来週

 

ホテル専属山岳ガイド:のりちゃん


のりちゃんののろのろ山歩き Vol,2


044 042 038 037 030 022 013

雪のシーズンも終わり新緑が眩しい季節となりました。

私の様な俗物は、森の精気にあてられてとけて無くなってしまうかもしれません。

さて、カタクリ、キクザキイチゲなど春を告げる花もそろそろ終わりですが、雪渓の後を深せば

まだその美しい姿を眼にすることも可能です。

 

では、又、来週。。。