1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

秋の暮れ


こんにちは。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

早いことに、秋も暮れ始めたのが伝わる時期になりましたね。
冬にはその季節なりの楽しみ方があるとはいえ、少し物悲しくなります。
気温も更に下がることもありますので、皆様健康にはお気をつけ下さい。

さて、そんな晩秋感じさせるこの頃ですが、晴れた日にはこのような
一面も見せてくれました。

鮮やかさに声を呑んだことを今後も写真を通して思い出すのだろうな、と感じるくらい心を動かす景色でした。

曇りの日にはこんな一面でした。

哀愁漂いますね。

明日(11/13)の白馬村の天気は曇りのち晴れ、気温は13℃/1℃の予報です。

<グランピングなどアクティビティも充実 | 白馬樅の木ホテル> 

太田


作業中


皆さん、こんにちは。本日ブログ担当の陳です。

グリーンシーズンに多くのお客様にご利用いただきありがとうございました。

当館は7日より休館に入ります。(毎年恒例です)

ウィンターシーズンのオープンに向けて作業をは始めました。

本日はスタッフの落ち葉の清掃と薪積みの作業様子をお届けします。

白馬の秋は鮮やかでとても綺麗です。

けど秋の終わりごろの落ち葉の量はすごく多いです。

みんなで熊の手を使って集めています。↓

いっぱい集めました!(フロントのぼんちゃんが喜んでいます( ´∀` )

ブルーシートを使ってまとめます。

トラックに積んで捨てに行きます。

トラック5,6回往復したら綺麗になりました

が見上げたらまだまだこれからだなぁと感心。

フロントみんなで薪を積みました。Beforeの写真撮るの忘れたのでAfterの様子をシェアします。

積んだ薪は玄関先に置き、冬シーズンにラウンジの暖炉で燃やします!

冬シーズンに向けてスタッフ全員色々な作業を進めています。

当館の休館日程は11/7~12/16で、12/17,18日は貸し切り営業になりますので、一般のお客様に向けて営業開始は12/19からとなります。休館中はお電話でに対応になります。お問い合わせは9時~17時に受付しております。

冬シーズンのご予約、ご来館をぜひお待ちしております!

 

フロント


山登り以外の楽しみ


皆さんこんにちは、本日ブログ担当のwonjiです。

昨日(10/31)を最後に八方尾根が今シーズ営業を終了しました。
栂池高原も、五竜の展望リフトも今年のグリーンシーズンの営業が終わりになり当館も11月7日から冬営業の準備のため12月16日まで休館にさせて頂きます。
この1週間、周りの山に行けなくても白馬の綺麗な景色をを楽しめる場所をご紹介します。

白馬ジャンプ競技場

リフトとエレベーターで競技場の一番上まで上がる事が出来ました。
そこから見えた景色は凄く綺麗でした。
私が伺った日は選手さんの練習はなかったですが、タイミングが合えば選手さんたちの練習姿を見ることもできるそうです。

今年の11月中旬までの営業情報は下記の通りになります

一般のお客様
10時00分~14時30分(上り最終)、15時00分閉場

選手
8時30分~10時00分および15時00分~16時30分
選手の練習が無い場合は、上記に限らず一般のお客様もご利用可能です。

リフト料金(往復券)
大人460円、小学生・中学生 280円

白馬大出公園

白馬のおすすめ写真スポットである大出公園は吊橋でも有名です。大出吊橋は歩行者用の橋で白馬の風を感じながら歩く人々にはとっておきの場所です。少し急な展望台の坂を歩いて上っていくと、一枚の風景画のような絶景が飛び込んできます。白馬三山、清流姫川、大出吊橋が一目につく素敵な景色を皆さんも写真で残してみてください。

Wonji

 

明日(11/2)の白馬村の天気は晴れのち曇り、気温は最高16℃/最低6℃の予報です

<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>


北アルプスの紅葉登山!!


こんばんは。

白馬樅の木ホテル 本日のブログ担当の三宅です。

 

先週の10月17日に白馬連峰にも、冬の便りが届きました!その後も山の上では何度か雪が降り続き、今年も白馬では、晴れの日には見事な三段紅葉を眺めることができます。

 

その降雪の前に、白馬と同じ北アルプスに属する、新日本百名山の一つ燕岳を登頂して来ました。紅葉した燕岳の奥には、日本のマッターホルンとも呼ばれる槍ヶ岳も拝むことができました!

 

北アルプス登山や百名山登山の拠点として、白馬樅の木ホテルへぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

明日(10/26)の白馬村の天気は雨のち曇り、気温は最高17℃/最低6℃の予報です。


麓の紅葉が少し色づき始めました。


おはようございます。

白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。

 

10月も後半に入り一段と寒くなり冬が近づいてきています。

今朝(10/18)、山を見てみると八方尾根スキー場のウサギ平上部から上が雪で白くなっていました。この雪が積雪として残ることはないと思いますが、まだまだ登山シーズンが続いていますので、くれぐれも注意と準備をして登山、トレッキングを楽しんでください。

 

 

先日、ホテル周辺の紅葉状況を見てみたのですが、少し色づき始めました。先週、気温が上がったせいか紅葉の進みが遅くなったような気もしたのですが、ここえ来てまたぐっと気温が下がって来ましたので紅葉もだいぶ進んで来ると思います。これからはスキー場中腹辺りか、岩岳スキー場がお勧めになってくると思います。

 

(2021年10月16日撮影)

 

白馬へ来られる際は服装に十分気を付けてお越しください。

 

 

明日(10/19)の白馬村の天気は晴れ、気温は4℃/15℃の予報です。

 

<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>

 

Y.Kuroda