野平の一本桜
投稿日:2018年4月23日(月)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
ここのところ白馬でも暖かい日が続いております。夏日とまではいきませんが、それに近いくらい暖かい日が続いています。そのせいもあり桜が一気に咲き、いたるところで満開を迎えています。
今回は桜と北アルプスが一緒に綺麗に見えるスポット
野平の一本桜をご紹介します。
ここは自分も大好きなところで、春だけでなく四季でいろいろな表情を見せてくれるところなので季節関係なくよく写真を撮りに訪れるところです。四季の中でもやっぱり残雪の北アルプスと桜が咲くこの時期が大好きで桜の状況を見ながら2日おきぐらいに足を運んでいました。
一昨日ぐらいですかね、野平の桜が満開を迎えました。今日ぐらいから少しずつ散り始めるのではないかと思いますが、まだまだ綺麗な花を見せてくれていますので、ご覧になりたい方はとにかくお急ぎください。
撮影日は昨日(4/22)です。朝と夜と2回訪れました。
野平集落へ行かれる方へ
ここは観光地ではなく農村集落で、普通に住人の方がいつもの生活をしております。周辺の畑も生活のために大切にしている畑ですので、勝手に入り込んだりしないようにお願いします。それと地元住民の方のご協力でサッカーグランドの駐車場を無料開放していただいておりますので、必ずそこへお停めになって300mぐらいの距離ですので歩いて桜を見に行ってください。
一部マナーの悪い観光客の方がいて地元の方が困っておられますので、くれぐれもご協力をお願いいたします。
明日(4/24)の白馬村の天気は雨、気温は8℃/15℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
桜が一気に咲きました。
投稿日:2018年4月22日(日)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
4/19日ごろからの気温上昇と共に白馬でも桜が開花し始めました。急に温度が上がったのもあり桜も一気に咲き始めています。あっという間に満開を迎えているところもあります。
昨日(4/21)、大出公園と長谷寺に桜を見に行ってきました。
大出公園は桜が咲きだすとカメラを持った多くの観光客が訪れます。駐車場もすぐに満車になってしまい渋滞が起きているぐらいです。
桜は今が見ごろを迎えていますので、ご覧になりたい方はお急ぎください。
飯森地区にある長谷寺にも行ってきました。
こちらは穴場ですね。駐車場もガラガラ。ゆっくりと桜を見たい方はこちらをお薦めします。
ただ大きな枝垂桜があるのですが散り始めていますので、こちらもご覧なりたい方はお急ぎください。
白馬観光局ホームページ
※桜の情報はこちらをご覧ください。
明日(/)の白馬村の天気は晴れのち曇り、気温は8℃/24℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
白馬の桜(4月17日)
投稿日:2018年4月18日(水)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
昨日(4/17)、大出公園へ桜の状況を見に行ってきました。
ここのところ寒かったせいもあって、まだまだ蕾の状態ですね。
品種や場所によっては綺麗に花を咲かせているものもありますが全体的にはもう少し時間がかかりそうな感じです。
自分は大出公園では初めて見たのですが、水芭蕉が咲いていたので一枚写真に撮りました。
今週末、だいぶ暖かくなる予報が出ておりますので、そこでだいぶ桜が咲いてくるのではないかと思います。観光局で情報が出ておりますので、こまめにチェックしてみてください。
白馬観光局ホームページ
明日(4/19)の白馬村の天気は晴れ、気温は3℃/21℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
今年の桜は開花が早そうです!
投稿日:2018年4月8日(日)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
4月1日に松本城の桜で開花宣言があり、例年より1週間以上早い開花となりました。高遠城址公園でも例年よりだいぶ早く満開を迎え、かなり早い見ごろをむかえています。
この情報をもとに、白馬村岩岳地区にある徹然桜を見に行ってきました。すでに陽当たりの良い場所ではつぼみが膨らみ今にも咲きそうな感じでした。
とにかく今年は桜の見ごろが早そうですので情報をこまめに見て予定を立ててください。
白馬村観光局情報ページ
参考までなのですが先日(4/6)に大町市の須沼の一本桜を見に行ってきました。すでに満開でした。
とブログを書いている今日(4/8)の窓の外は雪景色!
明日(4/9)の白馬村の天気は雪のち雨、気温は-1.6℃/5℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
夜の白馬散策パート2
投稿日:2018年4月4日(水)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
白馬も日に日に暖かくなってきて朝0℃を下回ることがなくなってきました。先日、松本市が桜の開花宣言をしたので、あと2週間ぐらいすると白馬にも桜の季節が来るのかなと思います。ひょっとすると今年はもう少し早いかもしれませんね!
今回は先日、若林さんが夜の白馬散策のブログの中で、白馬大橋からの景色のことをかいていたのですが、携帯のカメラ機能だとなかなか写せない景色なので、今回自分が一眼レフのカメラを持って撮ってきました。
満月の日で、ちょっと時間が22時頃と早いので月は一緒に写せないのと、周りの雪が融けてきて周辺がだいぶ暗いのでちょっとイメージが違うかもしれませんが、これが一面雪景色だと本当綺麗に青白く浮かび上がって幻想的な景色を見せてくれます。なかなか条件が合う日が無いのですが、ばっちりあった時には他じゃ見れないものを見せてくれます。
携帯電話のカメラ機能ではなかなかおさめられない景色なのですが、肉眼で見ていただいて記憶の中に納めてもらうだけの価値のある景色ですので、まだ雪をかぶっている北アルプスをこの時期に是非見に来ていただけたらと思います。
明日(4/5)の白馬村の天気は晴れ、気温は2℃/17℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda



















