1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

英語


白馬の冬は英語圏の国のお客様でにぎわうので、今日のブログは英語についてです!

 

英語、難しいですよね。私は接客中苦労することが多々あります。語学の勉強は大好きですが、

やはり実際に使うとなると思うように出てこないのがくやしい…。

 

もっと英語ができるようになりたいということで、最近私がはまっている無料英語学習アプリの紹介です★

※まわしものではありません。

lang8     投稿した英作文を英語話者に添削してもらう代わりに、日本語の作文の添削をします。

自然な表現が身に付きます。

えいぽんたん  アルクの単語学習アプリ。自分に合ったレベルの単語が出てくるのでオススメです!

TED      リスニング対策。自分の好きなトピックを探して、最初は日本語字幕、英語字幕をつけて聞き、

最後は字幕なしで何度も聞いているとかなり聞き取れるようになりますよ

 

「語学は毎日の積み重ね」のんびり勉強しようと思います(^-^)

 

Mei♪


パウダースノー


皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は快晴で、しかも昨日雪が積もったおかげで絶好のスキー、スノーボード日和でした♪

お客様が目をキラキラさせて「今日は雪がすごく良かったよ~」とおっしゃっているのを聞くと、

こちらまで嬉しくなってしまいます。

 

今も雪が降っているのできっと明日もスキー、スノーボード日和ですね(^-^)

スノーボード初心者の私は明日、ターンの練習に行こうかな

 

Mei♪


【世界でも珍しい個性豊かな温泉 八方温泉!!】


secito_00015\

secito_00018

前回のブログで露天風呂を拡張した日記を書きましたが

今回は八方温泉の泉質のご紹介を致します。

 

八方温泉の泉源は2か所あり、白馬岳の中腹と麓にあり、

高濃度の水素を含む世界でめずらしい温泉なんです!

 

しかも強アルカリ性(11,3ph)の泉質で

日帰り温泉施設5か所、当ホテルを含める75か所の宿泊施設に

温泉を供給できるほどの豊富な湯量があります。

国内にある強アルカリ性の温泉でここまで湯量が多いのはここ八方だけなんです!

 

1970年代にできた割と歴史の浅い温泉ですが

その泉質が今一度見直せれて来ています!

 

 

フロント:D maruyama

 


【カレー屋 タージ・マハール】


TAJ MAHAL_03 curries

今日は白馬八方にあるカレー屋『タージ・マハール』のご案内♪

店内には本格的なカレーが7種類あり、しかもインド人のシェフが作っている本格的なカレーなんです!

TAJ MAHAL_04 nan

ナンも手作りでとっても美味しいです!

TAJ MAHAL_06 plate1

是非、みなさん行ってみてください!

TAJ MAHAL_14 entrance outside

場所は八方『マウント』の二階になります。

 

フロント:D maruyama

 


【白馬十郎の湯内  食事処 宇田】


久々に食レポブログを載せます!

 

今回は白馬村の神城に十郎の湯内にある『食事処 宇田』です!

ここは温泉施設内にある、食堂であまり目立たないのですが食事の内容はめちゃくちゃ美味しいです!

DSC_0747

今回、提供して頂いたのはハンバーグ定食ですが

DSC_0744

DSC_0745 (2)

ハンバーグはこのボリュームです!みなさん一度ご賞味ください

 

白馬飯森駅より歩いて5分  十郎の湯内『めし屋 和洋亭 宇田』

 

フロント:D maruyama