1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

福寿草


お早うございます。本日の白馬は気持ちの良い
青空が広がっています。(ちょっと肌寒いですかね…)

こうゆう気候になると、春に咲く花を探しに行きたく
なります。春を告げる代表的な花の一つに福寿草があります。

都会ではお正月に飾る花として良く見ますが、白馬等の雪国では
雪解けの季節、ふきのとうと共に地元の人々には春を告げる
花として喜ばれています。

その、待ち遠しかった福寿草が、白馬のお隣り大町市の
木崎湖周辺で咲き始めたらしいのです。

木崎湖の福寿草

木崎湖の福寿草

詳細はコチラ→大町市観光協会

これから、気温も上がりいろんな花が咲き始めます。
この時期の白馬観光、実はおすすめです!もしかして夏よりも
ず〜っと、楽しい白馬を体験出来るかもしれません。

特にお花好き、写真、絵画がご趣味であれば、絶体おすすめです!!


きょうのわんこ♪


2011-04-02小路や山にはまだまだ雪が残る白馬ですが、
雪が解けると樅の木ホテル恒例朝の散歩がスタートします。
ジャスパーも参加する場合もあります♪お楽しみに
HIRA


4月です!


4月初めての週末です。白馬は薄曇りですが、村内では何となく春の感覚も感じられます。
岩岳スキー場はクローズしていますが、八方尾根や白馬47,白馬五竜の各スキー場は結構
賑わっておりました。

日本国内はまだまだ大変な状態ですが、ゲレンデでスキーヤーやボーダーが楽しそうに
滑る姿は良いものですね。

でも、各スキー場のスタッフはセクションを越えて、少ない人数で一生懸命頑張っていました。
樅の木ホテルもサービスの低下をきたさず、お客様に安心してお泊りいただけるよう頑張って
います。

八方尾根スキー場他春スキーのお得な宿泊プランもございます。
レストランのコックさん達も美味しいお料理をお作りしてお待ちしています。

北アルプスをtoyCamera風にして見ました。

北アルプスをtoyCamera風にして見ました。


本日の食材情報


こんにちは。

初ブログの調理場Kです。

 

昨日のカズのゴールに感動しました。難しいタイミングの中、完璧でしたね。

自分も、僕なりにできる事を毎日頑張ろうと思います。

 

今日も「本日のフォカッチャ」を焼きました。

毎日、日替わりで手作りしております。今日はケッパーのフォカッチャです。

ケッパーとは、よくスモークサーモンの上に乗っている灰色っぽいつぶつぶしたのです。

パンの中に入れました。ほんのり爽やかなパンになります。

他にもタマネギ入りやローズマリー風味などいろいろやっておりますので楽しみにしていて下さいね。

11-03-30_002

 

そろそろ山菜の時期もはじまります。雪解けの頃、山へ山菜取り行くのでそのときはまたアップしますね。


美味いもの☆小川村


こくやの鍋焼きうどん
小川村の旧道沿いにあります
蕎麦が名産の信州ですが、うどんも旨い、お試し下さい。
untitled

 

 

 

HIRA