1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

【プレスリリース】白馬樅の木ホテルオンラインショップの運営を開始しました!


この度、7月1日より白馬樅の木ホテルオンラインショップの運営を開始いたしました。

オンラインショップでは、オリジナル食品や白馬の特産品を扱っております。

ホテルシェフの作る、濃厚バスクチーズケーキ「白馬のチーズケーキ」など、

ホテルキッチンの味をお気軽にご家庭でお楽しみいただけます。

また、「もみの木ファーム」や「白馬ジビエ工房」の商品も扱っております。

—————————–

もみの木スイーツ

白馬樅の木ホテルのキッチンからシェフが丹精込めて作り上げたスイーツをどうぞ。ご家庭でホテルの味をお気軽にお楽しみいただけます。

—————————–

白馬樅の木ホテルでは、北アルプス白馬の新鮮な空気と、美味しい雪解け水を利用し
「もみの木ファーム」を開設いたしました。

地元白馬での農産物の生産活動を通じて、地域貢献を行い、収穫した作物は
ホテルの料理の食材として、ご滞在されるお客様にお召し上がりになれます。

長野オリンピックの舞台となった、白馬ジャンプ台の麓に田んぼがあります。

—————————–

ホテル敷地内に「白馬ジビエ工房」食肉処理施設が完成しました。ここ数年、ホテル周辺で熊に建物を壊される被害があったり、 近隣の農地を害獣により作物を荒らされる被害が起きております。

ホテルオーナー自ら猟友会に所属し駆除に参加をし、 駆除したシカ・イノシシをホテルのジビエ料理やオンラインショップを通じて販売しております。

お問い合わせ先
株式会社白馬樅の木ホテル 長野県北安曇郡白馬村北城4683-2  担当 丸山一馬
Tel: 0261-72-5001   Fax: 0261-72-5520  Web: www.mominokihotel.com

夏の到来


皆さんこんにちは。

白馬は先週梅雨入りして、最近では毎日のように雨が降っています。( > < )

皆さんのお住いの地域は梅雨入りしていましたか?

最近はいかがお過ごしでしょうか?

私は洗濯物干しに困っていますが一応元気に過ごしていますよ!(笑)

 

梅雨が明ければいよいよ夏本番!!夏の到来が楽しみですね!(*ˊᵕˋ*)♪

夏になると、キンキンに冷えたビール、飲みたくありませんか??!

樅の木ホテルでは去年に引き続き、フロントにて、大好評のセルフ生ビールを販売していきます!

1杯500円で、フロントからビールカップを受取、自分でビールを注いでもらいます!

ビールがお好きな方に是非体験していただきたいですね!

自分の“腕”に自信がない方には、スタッフがお手伝いします!

 

ご到着後、疲れた体に1杯のご褒美として、温泉上がりの最高の1杯として、

ぜひぜひお試しくださいませ!!♡

もちろんお代りもできます!!!

※飲酒は20歳からなので、未成年の方のご購入はお断りいたします。

 

明日6月30日白馬村の天気は曇りのち雨、気温は最高24℃、最低16℃の予報です。

<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>

樅の木ホテル

フロント


ヴィラデスト


こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
本日は当ホテルのレストラン沙羅で取り扱っているワインをご紹介します。

ヴィラデスト プリマベーラ メルロー 2018

長野県東御市、小諸市、上田市産のメルローからなる、
アルコール分12%のワインです。

このワインを生み出している
ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリーさんの施設からは
ブドウ畑を眺めることができます。

またそのブドウ畑は標高850メートル、雨が少なく昼夜の気温差が激しいといった気候のなか
栽培されているそうです。

是非ご賞味ください。

明日(6/25)の白馬村の天気は曇りのち雨、気温は22℃/14℃の予報です。

<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>

太田


6月の白馬の楽しみ方!!


おはようございます。

白馬樅の木ホテル ブログ担当の三宅です。

先週末より、ホテル周辺のゴンドラやロープウェイが、全面的に夏季営業をオープン致しました!

私も実際に各植物園へ足を運び、今の時期にしか咲かない花々や、残雪の景色を堪能してきました!

白馬五竜高山植物園ではシラネアオイや、コマクサをご覧いただくことができます。

またお手軽ハイキングとしては、小遠見山までは片道1時間半で登頂することができます。

山頂からは日本百名山の一つ、迫力迫る五竜岳を間近でご覧頂くことができます。

また白馬八方尾根アルペンラインをご利用頂き、片道1時間上りますと、この時期にしかご覧いただけない、雪で覆われた八方池を望むこともできます。

私は八方池からさらに2時間登り、唐松岳を登頂して参りました!

そこから眺める360度の大パノラマの絶景に、しばらく見入ってしまったほどです。

岩岳マウンテンリゾートからは白馬三山が、また栂池自然園では現在、水芭蕉の群生が大変な見頃を迎えております。

この時期にはご覧いただけない壮大な白馬の景観を、ぜひぜひ白馬樅の木ホテルを拠点にお楽しみ頂ければと思います。

明日(6/22/)の白馬村の天気はにわか雨、気温は最低気温13℃/最高気温22℃の予報です。

//www.mominokihotel.com/jp/green/リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

Y.Miyake


井筒ワイン#2


こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
本日は当ホテルのレストラン沙羅で取り扱っているワインをご紹介します。

井筒ワイン NAC カベルネ・フラン 2018

長野県塩尻市産のぶどう、カベルネ・フラン100%からなる、
アルコール分12.5%のワインです。

”ほどよく上品な口当たりの中に
葡萄の持つ本質的な味わいの美しさが静かに伝わって来ます。”
本ワインエチケットより引用

井筒ワインさんのソーヴィニョン・ブランとワイナリーについて
​少しご紹介したブログ​もございますので、ご一読いただければ幸いです。

明日(6/17)の白馬村の天気は曇り、気温は23℃/15℃の予報です。

<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>

太田