1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

フラワームーンご覧になりましたか。


おはようございます。

白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。

 

5月7日の「フラワームーン」ご覧になりましたでしょうか?

アメリカの先住民が季節を把握するのために、5月の花の時期に出る満月を「フラワームーン」と名付けたみたいですね。

 

この日の白馬村の天気は、快晴で綺麗に月が見えていましたね。

 

私は大町在住なので大町からも綺麗に見えていました。

こういう日は山を見ると夜でも稜線が綺麗に見えます。

この日も残雪の北アルプスがすごい綺麗に見えていました。

 

ただ、こんな日に限って写真を撮り忘れるという。

なので翌日の5月8日の夜に大町から写真を撮りました。

 

 

この日は薄曇りでいまいちだったのですが、それでも北アルプスが見えたので撮ってみました。

月明かりがもっと明るいと、もっと綺麗に北アルプスが見えます。

本当は冬の真っ白な北アルプスに月明かりが灯されると、すごい綺麗なのですが、さすがに冬は氷点下で長く外にいることが出来ませんので、比較的暖かい4~6月の残雪が残る時期がお勧めです。

 

月と天気の条件が合わないとなかなか見れないのですが、満月に近い時に晴れると最高に綺麗な北アルプスが見ることが出来ます。こんな日は夜にちょっとお散歩するのもいいのではないでしょうか。

 

今年はこの景色をお見せする事が出来ませんが、来年こそは桜と合わせて、この景色を見に白馬へお越しいただければと思います。

 

明日(5/10)の白馬村の天気は雨のち曇り、気温は9℃/25℃の予報です。

 

リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

 

Y.Kuroda


白馬村のゆるキャラはご存知ですか?


こんにちは

初めてブログを書かせていただきます下田です。

 

コロナの影響でなかなか外出できない日々が続いていますね。
早くこの状況が収束することを祈るばかりです。

 

今回はゆるキャラについてご紹介したいと思います。

長野県だけでも多くのゆるキャラがいますが、ここ白馬村にも実はいるんです!

 

「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」という白い馬をモチーフとしたゆるキャラです。

名前のインパクトがすごいですよね笑

ですがこの名前、フランス語で直訳すると「勝利の白馬」という意味だそうです。

白馬スキー伝来100周年を記念して、白馬村の魅力を全国に発信するために誕生したのだとか。

 

公式ホームページもあるので良かったらそちらも覗いてみてください。

好きなものや性格など村男Ⅲ世にまつわる100のことが書かれているので、読み応えがあって楽しめると思います!

 

コロナが収まりどこが遠出したいと思ったその時は、是非白馬村まで足を運んでみてはいかがでしょうか!
その際ゆるキャラ関連のお土産も探してみてください(,,>᎑<,,)

 

また皆様にお会いできる日を楽しみにしております!

 

明日5月9日の白馬村の天気は曇のち雨、

気温は最低気温6℃、最高気温21℃の予報です。

 

<<a href=”http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>>


また会える日まで


皆様、おはようございます。(*ˊᵕˋ*)

本日でブログデビューのIMOCHINです。  

        

今日でゴールデンウィークあけましたが、

残念ながら、コロナとの戦いはまだ終わっていません。(´;ω;`)

 

大変な状況の中で、

本日も医療に従事している方々、医療関係者の方々、

1人でも多くの命を救うために、休みなく、日々リスクと戦い、働いてくださりありがとうございます。

 

そして、本日から仕事復帰のため、外出をせざるを得ない職場の方々、自宅勤務される方々、アンド毎日毎日家族の世話をされるママさん達に

感謝と応援の気持ちを届けたいです。

いつもありがとうございます!今日も笑顔で頑張ってくださいね!

 

頑張っている皆様に出来ることなら、

樅の木シェフが白馬の天然素材を生かし、感謝の気持ちを込め作った料理を差し上げたいです。

 

どこでもドアがあればなぁー

 

どこでもドアがあれば、そんな健康満点、愛情たっぷりの料理を皆様にお届けしたいです()

(料理写真はホテルが休館前にレストランで撮った一部のものです)

皆様が健康で幸せに日々暮らせることを心から願っております。

また白馬で、樅の木ホテルで会えるのを楽しみにしてます。

今日も皆様が素敵な一日を過ごせますように(*^^*)

 

明日58日の白馬村の天気は曇のち晴れ、

気温は最低気温2℃、最高気温23℃の予報です。

 

#空は必ず晴れる

#また白馬樅の木ホテルで会いましょう

 

Dear guests,

We want to meet you at Mominoki Hotel really bad. Our excitement to meet you all is growing day by day.

So until the day we will meet, let’s stay healthy and take care of ourselves together !

Have a nice day(*^o^*).

 

IMOCHIN

<a href=”http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>


Hakuba outside of winter


Hi there! Natalia at Hakuba Mominoki Hotel here.

Among visitors from outside of Japan Hakuba is mostly famous for its ski resorts, but actually it has so much to offer off-season as well, I thought I’d tell you more about how it is like in other seasons. Here goes!

Spring. When you think of Japanese spring, the first thing to come to mind is cherry blossoms. Whilst Hakuba might not be the obvious choice for it, cherry trees bloom much later here compared to Tokyo area, so it’s a great place to enjoy it if you’ve missed it somewhere else. The best time to come is around the 20-25th April, but even in the beginning of May there might be some left. Bear in mind though that it might get a bit busy during Golden Week. There might be not as many cherry blossom trees around here as in more famous areas, but where there are, it’s an amazing view with snow-peaked Japanese Alps.

 

Summer. There is so much to do here in summer – hiking, camping, mountain-biking, rafting, paddle boarding and canoeing on the lake, you name it. Most of the ski resort gondolas are open in summer-autumn season as well. Mountain trails are very well maintained and you do not need a guide to enjoy it, be it an easy half-day hike or a two-week trekking tour into the mountains. Mountain huts are located literally near every peak, so you do not even need a tent. On a hot day head to Aokiko lake for some paddle boarding – you can just plunge into the lake if you feel like it (surprisingly it’s not too cold for a lake of 60 meters deep!). In august it might get a bit busy, so I think the best time to come would be around mid-July, just after the rainy season. Beginning of September can also be a really good choice, as with the start of school in Japan, Hakuba becomes really quiet while it is still very warm and most of the activities are still running. There are also quite a few places in Hakuba where you can enjoy a magical sight of dancing fireflies at night (best from beginning to middle of July). By the way, we organize free firefly tours for our guests during this season.

Autumn. This is of course the season to enjoy stunning “koyo” – viewing of autumn leaves. Whilst most of the visitors come to Hakuba in October for it, in my opinion the beginning of November is still great to enjoy it. That is when the autumn colors descend all the way down to the base of the mountains and you can enjoy it just by walking around in the village. Some of the gondolas are still open till about November 5-10. If you are lucky you can even enjoy a view of “san-dan-koyo”, with snow-capped mountains, red and yellow foliage in the middle and trees still green at the base. The snow has been late these past couple of years, but fingers crossed!

Our hotel is planning to open in July and we have a glamping site, a tree house, BBQ site and an outdoor bar – please do not hesitate to visit even if you are not staying with us 😉

<グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>



こんにちは!(^^)!

白馬樅の木ホテル TOMOYA TANAKAです。

 

皆様、こんにちは。真夏のような暑さで山の雪もいっきに少なくなり、白馬の桜も散り始め 多くが葉桜に近い状態になりました。

人・車 ほとんど無く こんなに寂しいGWははじめてで、

明るく前向きにと考えながらも、気付いたら後ろ向きになってしまう事も多いですね。

晴れた日は、混雑を避け 歩いて気持ちをリフレッシュ !!! です。

GWに合わせて、チューリップが咲いています。直接 ご覧いただけないのは残念ですが、緑がきれいな間に皆様とお会いできる事が叶いますように。( ^)o(^ )

 

 

 

明日56の白馬村の天気は 曇り一時雨、気温は最低気温7℃ 最高気温17℃の予報です。

 

<<a href=“http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>>

 

TOMOYA TANAKA