水芭蕉が綺麗でした!
投稿日:2018年5月15日(火)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
先日(5/12)の休日に戸隠にある森林植物園に行ってきました。
戸隠は大好きなところで何回も訪れているところなのですが、ここは初めて訪れました。
水芭蕉が見ごろを迎えているとの事だったので、カメラを持ってドライブしてきました。
凄い広い敷地の中に水芭蕉が群生しているところがいたるところにあって、見ごたえあってすごかったです。森の中だけあって日差しも弱く暑い日だったのですが涼しくのんびりと写真を撮ることができました。
ここは水芭蕉だけでなく、色々な植物が観察できるところになっています。それと野鳥観察の名所みたいで、何ミリあるのって感じの大きな超望遠レンズをつけたカメラを持って撮影にたくさんの人が来ていました。
奥社の参道のすぐ横にありますので、参拝ついでにちょっと散策してみてもいいのではないでしょうか。すごい落ち着いた雰囲気の中、自然のままに色々なものが観察できます。大きな木が寿命なのか土が痩せてしまったのか根から倒れていて、それがそのままにされています。そこへ苔が生え、また違う植物が生息していたりして、普段見れない本当の自然みたいなものが見れました。お勧めです。
それと鬼無里の奥裾花自然園も水芭蕉が見ごろを迎えていますので、是非行ってみてください。
明日(5/16)の白馬村の天気は晴れのち曇り、気温は9℃/28℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
雨の姫川源流
投稿日:2018年5月8日(火)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
白馬村のスキー場もゴールデンウィーク最終日をもって今シーズンのスキー営業が終了いたしました。これから約1ヶ月間はグリーンシーズンに向けての準備となります。登山、トレッキングを楽しみにされている方は待ち遠しいと思いますが、今しばらくお待ちください。
今回は小雨の中、姫川源流に写真を撮りに行ってきました。
今はニリンソウが咲いています。白い小さな花なんですが群生していて緑の中に一面に咲いていてすごい綺麗でした。
雨の中、あまり写真を撮りには行かないのですが、姫川源流は雨の雰囲気が結構いいですね。植物も恵みの雨で生き生きとしているし、グリーンの感じが晴れている時よりはしっとりとして落ち着いていていいと思いました。
ここでしたら傘をさして歩けますので、雨でもじゅうぶん楽しめるのではないでしょうか。
ゴンドラ・リフトが動いていない時期ですが、白馬にはいいところがたくさんありますので、是非遊びにお越しください。
明日(5/10)の白馬村の天気は雨のち晴れ、気温は6℃/11℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
チューリップ
投稿日:2018年5月3日(木)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
白馬の桜もそろそろ終わり、周辺ではチューリップ、菜の花、ニリンソウなどが咲いてきています。
今回はホテルの敷地内に咲いているチューリップを画像で紹介したいと思います。
ホテルの中庭、駐車場周りに秋に球根を植えて、それが春になると花を咲かせます。綺麗な赤色のチューリップが咲いていますので是非見に来ていただけたらと思います。
現在、国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で
「スプリングフェスタ2018」チューリップ・ナノハナまつりが開催されています。
白馬から松本方面へ向かう途中ですので、お時間があるようでしたら綺麗ですのでお立ち寄りください。
明日(5/4)の白馬村の天気は晴れ一時雨、気温は6℃/13℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
夜の白馬三山
投稿日:2018年4月29日(日)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
今年は急に暖かくなり春の花が一斉に咲いてしまい、先週あたりでほぼ終わってしまいました。まだ一部で水芭蕉や菜の花が見れるところがありますのでご紹介できればと思っています。
そこで、このゴールデンウィーク中は月明かりがだいぶ明るい時期と重なっており、少し前にも画像を出したのですが、残雪の北アルプスが月明かりで綺麗に浮かび上がる景色が見れます。
この景色は白馬独特の景色であり、間近に見れるところも少ないですし、散歩するのにちょうどいい季節にもなってきましたので、よる食後に少しお散歩をされてみてはいかがでしょうか。
画像は4月27日の夜に撮影した白馬大橋からの白馬三山です。ホテルからも徒歩15分ぐらいのところですので、お散歩にはちょうどいいのではないでしょうか。今回、画像はありませんが翌朝はモルゲンロート(朝焼けで赤くなった山)と両方見れたら最高ですね。現在の日の出時間は5時頃ですので、合せて夜と朝と北アルプスを見ながらお散歩してみてはいかがでしょうか。
それと今回はもう一点。隣の大町市になるのですが、ホテルからは車で20分ぐらいのところに中山高原(大町市美麻地区)というここも北アルプスが綺麗に見れるところがあります。このゴールデンウィーク中、菜の花が綺麗見れますのでちょっと寄り道してみてはいかがでしょうか。
明日(4/30)の白馬村の天気は晴れ、気温は7℃/24℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
野平の一本桜
投稿日:2018年4月23日(月)
カテゴリ:
未分類
おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
ここのところ白馬でも暖かい日が続いております。夏日とまではいきませんが、それに近いくらい暖かい日が続いています。そのせいもあり桜が一気に咲き、いたるところで満開を迎えています。
今回は桜と北アルプスが一緒に綺麗に見えるスポット
野平の一本桜をご紹介します。
ここは自分も大好きなところで、春だけでなく四季でいろいろな表情を見せてくれるところなので季節関係なくよく写真を撮りに訪れるところです。四季の中でもやっぱり残雪の北アルプスと桜が咲くこの時期が大好きで桜の状況を見ながら2日おきぐらいに足を運んでいました。
一昨日ぐらいですかね、野平の桜が満開を迎えました。今日ぐらいから少しずつ散り始めるのではないかと思いますが、まだまだ綺麗な花を見せてくれていますので、ご覧になりたい方はとにかくお急ぎください。
撮影日は昨日(4/22)です。朝と夜と2回訪れました。
野平集落へ行かれる方へ
ここは観光地ではなく農村集落で、普通に住人の方がいつもの生活をしております。周辺の畑も生活のために大切にしている畑ですので、勝手に入り込んだりしないようにお願いします。それと地元住民の方のご協力でサッカーグランドの駐車場を無料開放していただいておりますので、必ずそこへお停めになって300mぐらいの距離ですので歩いて桜を見に行ってください。
一部マナーの悪い観光客の方がいて地元の方が困っておられますので、くれぐれもご協力をお願いいたします。
明日(4/24)の白馬村の天気は雨、気温は8℃/15℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda