1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします


こんにちは☺︎

樅の木ホテル フロントのIMOCHINです。

本日は、時折光は差すものの雲が優勢で太陽は何処へなお天気。

太陽は顔を覗かせてくれたいけけど、気持ちいい風が吹いています。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言が解除になったとはいえ、

ウイルスと人類の戦いが終わったわけではありません。

決して油断をせずに、

新しい生活様式の中で、

上手に楽しみを見つけながら暮らしを豊かにしたいと思います。

天気が良い日に近所でお散歩したり、

普段には気づかない道端の草花を

観察したりするのはいかがでしょうか?

今はまだまだ気を緩めることなく

強く優しくですね、

支えてくださっているすべての方へ

思いを綴り自分の今を過ごしましょう。

そして

一日でも早く会えるよう心からお待ちしております。

明日65日の白馬村の天気は晴のち雲

気温は最低気温15℃最高気温23℃の予報です。 

<a href=”http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>


「もみの木ファーム」開設しました



白馬樅の木ホテルでは、北アルプス白馬の新鮮な空気と、美味しい雪解け水を利用し
「もみの木ファーム」を開設いたしました。

地元白馬での農産物の生産活動を通じて、地域貢献を行い、収穫した作物は
ホテルの料理の食材として、ご滞在されるお客様にお召し上がりになれます。

写真と動画は、2020年の田おこし、代掻き、田植えの様子です。


長年耕作されていなかった農地を借り上げ、トラクターで何回も田おこしを行いました。


長野オリンピックの舞台となった、白馬ジャンプ台の麓に田んぼがあります。


田植えの様子です、田植え機が稲を植える様子を見てください。


収穫は10月を予定しております。

こちらのブログで順次、「もみの木ファーム」の様子を更新していきます。
お米以外にも、今後そばやトマトなども耕作していく予定をしております。
どうぞご期待ください。

お客様のお越しをスタッフ一同こころよりお待ち申し上げております。

 

【10月4日更新】

晴天の青空の中、10月4日無事にお米を収穫いたしました!
冬シーズン、ホテルレストランでお出しする計画をしておりますので、
ぜひお越しくださいませ。


 


Easing Entry Restrictions in Japan


Hey everyone, Natalia at Hakuba Mominoki Hotel here. Some good news on the way, hopefully Japan will be easing some entry restrictions this month: https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-05-31/japan-mulls-easing-entry-limits-for-four-countries-yomiuri-says?fbclid=IwAR1n1UXemgF2MyVRJZL7zzzkhKKviNtwyK_TOOVUMjRCwAo_GFFzZQOfBBA
As for Hakuba, summer gondolas and lifts at Happo, Iwatake and Tsugaike have started operating! Goryu is planning to open from June 13. Don’t forget to bring a mask with you 🙂
Happo no Yu and Mimizuku no Yu onsens have reopened as well.

Weather in Hakuba today: Highest at daytime –  21℃, Lowest at nighttime – 14 ℃

Glamping|Nagano, Hakuba Mominoki Hotel


八方アルペンライン、栂池自然園がオープンします。


おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。

まだまだ新型コロナウイルスの影響で自粛ムードの中なのですが、やっと6月1日から地域によりますが少しずつ県外移動が緩和されてきます。

それに伴って白馬でも観光施設が少しずつオープンへ向けて動き出してきました。

いよいよ明日は八方アルペンラインと栂池自然園がオープンします。
山の上から見る壮大な景色が見ることができますね。

ただ山小屋が営業しておりませんので登山に関しては自粛要請が出ています。なので、八方アルペンラインは八方池まで栂池パノラマウェイは栂池自然園までの入山になります。北アルプス登山目的の営業ではございませんのでご注意ください。

また完全なオープンではありませんので、事前にレストラン、トイレなど使用できる施設をお問い合わせいただいた上でご来場ください。

白馬周辺は新緑が綺麗で青々とした初夏の景色が広がり始めています。

今日はあいにくどんよりした天気ですが晴れると壮大な山々を見渡せる景色が広がりますので、規制緩和された際には是非、白馬へお越しいただければと思います。

2枚目の画像は昨年5月下旬に撮影したものです。白馬は田植えが終わったぐらいで田んぼに水鏡で綺麗に北アルプスが写る景色が見ることができます。タイミングが合えばこのような景色に出会えるかもしれませんので期待膨らませて待っててください。

明日(6/1)の白馬村の天気は雨時々曇り、気温は12℃/19℃の予報です。

<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>

Y.Kuroda



おはようございます

白馬樅の木ホテル 下田です。

だんだんと気温も上がり昼間は20℃を超す日が増えてきました。

外へ出れば虫の声も聴こえてきます。

夏はすぐそこですね。

今回は白馬樅の木農場での作業の様子をご紹介したいと思います!

トラクターで田んぼの土をかき混ぜてから平らにしているところです。
これは代かきと言って、田植え前のとても重要な作業です。

代かきをすると田植えをした時に苗がムラなく植えられ、ムラなく育ちます。

苗は明日、植える予定です。

こんなに景色も水もキレイな白馬で育ったお米は美味しくできそうですね!

明日5月31日の白馬村の天気は曇りのち雨、

気温は最低気温11℃、最高気温21℃の予報です。

グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル