白馬尾根
投稿日:2020年6月22日(月)
カテゴリ:
未分類
樅の木ホテル フロントのIMOCHINです。
皆さんお元気でいらっしゃいますか?
今日は6月から営業再開されている八方尾根について紹介したいと思います。
白馬八方尾根は北アルプスの(飛騨山脈)の北に位置し、白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから、八方尾根と名付けられました。
初夏から夏にかけては高山植物のお花畑、秋にはナナカマドの紅葉など、季節を追って表情を変える大自然が楽しめます。
約3kmの自然研究路も整備され、気軽にトレッキングを楽しむこともできます。
http://www.tabinet-jp.com/trek/map/t-02hakuba_happou.jpg
おすすめビュースポットは「オープンテラス」と「雲海デッキ」から望む日本百名山ビュースポットです!
白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)、雨飾山(あまかざりやま)、火打山、妙高山、高妻山、四阿山、浅間山、八ヶ岳、美ヶ原の日本百名山11峰と、焼山、戸隠山、飯網山、横手山の山々を眺めることができます!
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、八方尾根自然研究路をたどって八方池へ上がったら、そこは標高2060mの雲上世界!北アルプス白馬連峰の大パノラマが圧巻です!
こんな見所満載の観光スポットですが、なんと!当ホテルから徒歩15分位で行けます!車で僅か5分位の距離です!綺麗な景色を満喫できるので、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
PS: 営業時間の変更の可能性はございますので、お越しになる前には、白馬尾根公式ホームページやSNSなどで再度ご確認ください。
明日6月23日の白馬村の天気は曇
気温は最低気温17℃最高気温23℃の予報です。
<<a href=”http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>>
姫川源流へ行ってきました。
投稿日:2020年6月20日(土)
カテゴリ:
未分類
こんにちは。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。
6月19日にやっと全国で県外移動の解除が出て、皆様も夏に向けて旅行のご計画を立てているところではないかと思います。私どもも7月1日の休館明けのオープンに向けて着々準備を進めています。
先日、仕事帰りにふらっと姫川源流に寄ってみました。
長野県白馬村から新潟県糸魚川市を流れる一級河川でその源流が白馬村の佐野地区にあります。
姫川源流自然探勝園として木道が整備されていて散策することができます。夏のこの時期は花が咲いていませんのでちょっと寂しいのですが、それでもきれいな水と青々とした葉で生い茂った森の中を歩くとすごい気持ちいいですね。
隣りに親海(およみ)湿原もあり合わせて約1時間半の散策コースになります。目立ったものはないのですが、ちょっと自然を感じながら涼みに行くのもいいのではないでしょうか。
明日(6/21)の白馬村の天気は晴れのち曇り、気温は11℃/26℃の予報です。
<リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル>
Y.Kuroda
投稿日:2020年6月17日(水)
カテゴリ:
未分類
こんにちは
白馬樅の木ホテル 下田です。
今日はとても良い天気です!笑
外へ出た瞬間眩しくて目を細めてしまいました。
今回は白馬という名の由来について書いていきたいと思います。
白馬の名の由来は、農作業の代掻き(しろかき)が始まる頃、山に馬の形(代掻き馬)の雪形が現れるところから「代馬(しろうま)」と呼ばれるようになりました。
そしてそれがいつしか「白馬(はくば)」へと変わっていったそうです。
今は村名や駅名などほとんどが「白馬」に統一されていますが、一部の人たちは今でも「しろうま」と呼んでいるそうです。
ちなみに白馬のもとになった「代掻き馬の雪形」は、山肌の色で黒色に見えるそうですよ。
これを知ってるとまた少し違った白馬の楽しみ方ができるかもしれませんね!
明日6月18日の白馬村の天気は曇り時々雨、
気温は最低気温18℃、最高気温28℃の予報です。
<<a href=”http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>>
新型コロナウィルス(COVID-19)の感染予防対策
投稿日:2020年6月16日(火)
カテゴリ:
ホテル案内 / Hotel Info
白馬樅の木ホテルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
白馬樅の木ホテルでは、新型コロナウィルス (COVID-19)の感染拡大防止の策として、
次のような対策しております。
- 出入口、フロント、レストラン入口、エレベーターなどにおいての手指消毒用アルコールの設置
- フロントカウンター、レストラン受付での感染防止のためのクリアパーテーションの設置
- 次亜塩素酸ナトリウムによる館内の定期的な消毒および装置による空間除菌
- レストランでは飛沫防止対策の徹底、間隔を開けての席の設置、換気の徹底
- 大浴場の利用人数制限、換気、細かな消毒の実施
- スタッフのマスクの着用、スタッフのこまめな手洗い、うがい、検温の実施、健康管理
- その他、必要と思われる事項はこちらのページで追加・掲載させて頂きます
- フロントにはアクリルシールドをご用意
- チェックイン前に検温のご協力いただいております
- ラウンジも換気を良くしております
- 各所にアルコールポンプをご用意
- 全エレベータードア前にアルコールを設置
- 客室は換気のため少し窓を開放
- スイッチ類の消毒
- リモコンの消毒
- ドアノブの消毒
- 椅子・テーブルの消毒
- スタッフは毎日検温を行なっております
- レストラン入口にアルコール消毒薬を設置
【動画】客室 ユニットバスと枕の消毒
【8/3更新】
大浴場に利用人数を表示・制限するディスプレイを取り付けました。

レストランテラスに3密を避け、換気が良く雨でも利用可能なおしゃれなパーゴラを設置しました。

リゾートテレワークができるコワーキンスペース「Workation Hakuba」を開設しました。
当ホテルは常にお客様に安心なサービスを提供できるホテルでありたいと考えております。
お客様には、手指の消毒のお願い、また、ロビーなどの共有スペースでは密接・密集・密閉を避けてくださいますよう
お願い申し上げます。
今後も白馬樅の木ホテルをよろしくお願い申し上げます。
株式会社 白馬樅の木ホテル
代表取締役 丸山一馬
新型コロナ対策推進宣言
スタッフ作業第二弾
投稿日:2020年6月15日(月)
カテゴリ:
未分類
皆様、おはようございます☺︎
樅の木ホテル フロントのIMOCHINです。
長く降り続いた雨は今日でやっと止みました!
一週間ぶりに見上げる青空
なんか吸い込まれそうなくらい美しく感じますですね。
.
.
.
現在当ホテルは7月1日のオープンに向けて
お客様に気持ちよくご利用を頂くため、
メンテナンスと清掃を進めております。
そして
先日お約束したスタッフの作業動画第二弾を
早速公開したいと思います!
皆様とお会いできる日を心よりお待ちしております。
明日6月16日の白馬村の天気は晴
気温は最低気温14℃最高気温27℃の予報です。 (熱中症にご注意)
<<a href=”http://www.mominokihotel.com/jp/green/” target=”_blank”>グランピングも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル</a>>































