1. 白馬樅の木ホテル
  2. スタッフブログ

スタッフブログStaff Blogスタッフより、日々のヒトコマをお贈りします

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR


おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。

先日、久々に綺麗な青空が広がり北アルプスも見え、自分の休みが合ったので白馬岩岳スノーフィールドへスキーをしに行ってきました。
昨年の秋にHAKUBA MOUNTAIN HARBORと言う新しい施設がスキー場内にでき、しかも一番眺めのいい場所で、そこからの景色を写真に撮りたく快晴の日を待って行ってきました。

ゴンドラ山頂駅からビューエリアに向けて森の中を歩いて行くと、以前は何もなかったところに建物が建っており、エントランスから北アルプスが覗かせている中、展望テラスへ出ると正面に白馬岳が見え、白馬三山、北アルプスと目の前にパノラマで広がります。

岩岳山からの北アルプスの景色は最高に綺麗ですので、ゴンドラ営業期間中に是非行ってみてください。(スキー、スノーボードをしなくても観光用にゴンドラ往復券を販売しています。)

この施設にはニューヨークに本店を持つ「THE CITY BAKERY」というカフェが入っており、もとはパン屋さんだけに、ここのクロワッサンが最高に美味しいとの噂でさっそく食べてきました。

室内席もあるのですが、せっかくなので展望テラスでのんびりと景色を見ながら遅めの朝食をとりました。
クロワッサンサンドを頼んだのですが、ボリュームもありサックサックで大変美味しく、景色も最高に綺麗で贅沢な朝食になりました。

噂通りの良い施設で、みなさんここで休憩をとりながら、景色を撮ったり、みんなで記念撮影をしていました。中には写真を撮るためだけに私服で上がってこられている人も結構いました。メディアでも結構とりあげられている施設なので、新しい観光名所になっているみたいですね。

グリーンシーズンもオープンしていますので、また違う季節に綺麗な景色を見に来たいですね。

明日(2/22)の白馬村の天気は晴れ、気温は4℃/7℃の予報です。

リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

Y.Kuroda


冬の戸隠神社


おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。

今年も行ってきました。冬の戸隠神社奥社へ。

みなさん知っていますか?立冬と立春の年2回、奥社参道にある随神門の真上から太陽が昇ることを。
本当はこの日に合わせて行きたかったのですが、なかなか予定が合わず先日行ってきました。
今年の立春は曇りで日の出の時間には太陽が見れなかったのですが、それから数時間後に雲の切れ間から太陽が出て、杉並木の間から陽が差し神秘的な景色を見せてくれたみたいです。来年こそは、予定を合わせてこの景色を見に行きたいですね。

自分が行った日は数日前に雪が降り新雪が20cmぐらい残っていてスノーシューでトレッキングをしているグループが数組いて、奥社だけでなく森林植物園の方へも歩いて行っていました。見ていて楽しそうで、自分もスノーシュートレッキングをやりたくなりました。

戸隠はいつ行っても神秘的な景色を見せてくれて、ついつい長居をしてしまいます。

冬の戸隠奥社へ行く際はくれぐれも軽装では行かないようにしてください。除雪はもちろんされていませんし、参道は新雪もしくは踏まれて圧雪された滑る道になっています。気温も氷点下の日が多いですので、十分に注意していくようにしてください。

明日(2/15)の白馬村の天気は晴れのち曇り、気温は-9℃/2℃の予報です。

リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

Y.Kuroda


また寒波が来ます。


こんにちは。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の若林です。

昨日の日中はとても暖かかったですね。それもそのはずなんと、昨日の最高気温は12℃!冬を通り越して春のような気温になりました。しかし、最低気温は-7℃と、寒暖差が15℃もありました。昨晩から一気に寒波が流れ込んで来たため、このような急激な寒暖差が生じました。みなさま、最近風邪やインフルエンザも流行っていますのでくれぐれもお体にお気を付け下さい。
しかし、寒波のお陰で昨晩から雪が降っておりますので、視界はあまりよくはないかもしれませんが、雪質は良好かと思います!各スキー場のリフトも本日通常通りほとんどが運行しています!まだ2月に入ったばかりですが、雪不足と言われている今年は、滑れるうちにたくさん滑っておいた方がいいのかなと思います。
樅の木スタッフも仕事の合間を見つけて滑りに行っております。スキーヤー、ボーダー、年齢性別、全く関係なくみんなで滑っています。みんなで滑るといつもの倍楽しいです。まだまだ白馬楽しめます。ぜひ足をお運び下さい。

八方リフト運行状況
岩岳リフト運行状況
Hakuba47&Goryu リフト運行状況

明日(2/9)の白馬村の天気は、気温は-1℃/-9℃の予報です。
リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

Wakabayashi


素敵な笑顔


こんにちは。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の若林です。

少し前までお正月気分だったのに、気付けばもう2月です。
時間が過ぎるのが年々早く感じられ、さみしくもなる今日この頃の若林ですが!
お客様の笑顔や優しさに本当にいつも元気を貰っています。
今年は例年に比べると雪が少ないのが残念ですが、いつも雪山から帰ってくると、お客様から「今日は○○に行ってきたよー。」「楽しかった!」など言ってくれたり、写真を見せてくれたりしてくれて、こちらも嬉しい気持ちになります。

いつもありがとうございます。
これからも樅の木ホテルスタッフ一同、お客様にとってより良い時間を過ごしていただくように、より一層努めてまいります。

明日(2/3)の白馬村の天気は、晴れのち雪。気温は-7℃/7℃の予報です。

リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

Wakabayashi


冬は星空が綺麗!


おはようございます。
白馬樅の木ホテル ブログ担当の黒田です。

1月中旬を過ぎたころから強い寒気が入り込み、連日雪もたくさん降り、やっと白馬らしい景色になってきました。例年ですと除雪した雪が道路わきに積り、雪の壁ができるのですが今年はなかなかそれができなかったのが少し壁になってきました。
そんな強い寒気が入ってきた夜に晴れ間を見せてくれたので久しぶりに星空の写真を撮りに行ってきました。

みなさん知っていますか、夏より冬の方が星空が綺麗なこと。日本だと七夕のイメージが強く、星空や天の川と言うと夏のイメージが強いのですが、冬の方が空気が澄んでいて星が綺麗に、それもたくさん見えます。天の川も実は一年中見れるんですよ。日によって位置や時間が変わってくるので、スマホのアプリに便利なものがありますので、ちょっと調べてから夜空を見上げてもらえるといいかもしれないですね。

今回は白馬ではなく、自分が住んでいる大町から撮影をしました。
ホテル周辺でも徒歩5分ぐらいのところにスキー場の駐車場がありますので、そこまで行けば電灯なども少なく綺麗に星を見る事ができます。

かなり寒いですが、ちょっと我慢してもらって冬の星空を見るのもいいのではないでしょうか。なかなかこの時期は晴れませんが晴れた時の綺麗さは最高ですよ。都会では絶対に見れない星空ですので、田舎ならではの景色をお楽しみください。

明日(1/31)の白馬村の天気は雪、気温は-4℃/3℃の予報です。

リゾートアクティビティも充実|長野県白馬村 樅の木ホテル

Y.Kuroda